
こんにちは

目覚めと気づきのフラワーエッセンスセッションを行っているこう☆です

さて、先日のSS健康法の会に参加したときに、気づけたことで大きな変化がありました。
参加者の皆さんで施術をしている時
私の体は(誰より)とても素直に言葉や意識に反応している・・ということが判って
以前言われたことを思いだしました。
私は透明な水のように人の感情などを映すということ
いわゆる、それがエンパスということなのでしょうが
自分の領域をきちんと意識していないと、映したものに振り回されてしまいます。
手術して動けるようになって
入院中に深い気づきも色々あって
あらためてこれまで学んできたことが腑に落ちた感じで
もうここからはいよいよ、私の資質で世界と喜びあおう・・・と外へ大きくベクトルが向いたのに
そこからが、一歩踏み出していけない、動き出していけない(^^;)
何か圧倒されている感じやパニクッてしまう感じがあって
気づくと、誰かの意識が繋がって自分の思考ではなくなっていたり・・・
センタリングやクリアリングなどをすると落ち着くけど
また前に進もうとすると、感覚が過敏になってしまう

どうやら外側の世界をそのまま自分に映してしまっていたのだと気づきました。
私はエンパスの感度がかなり良いようで(笑い)
無意識に繋がってくる人の意識や集合意識も敏感にひろう時があり
そんな時は自分に集中できない、自分の表現ができなくなったりもします
やったことは、自分の中に誰にも邪魔されない領域があり
(イメージでは丹田のあたりです)
まわりがどんな状態であっても、ぶれない、影響されない、と意識しました。それだけでとても楽になったのと
世界を広げていこうとする時ほど、自分でいることを意識する
上に高く伸びようとする時ほど、しっかり大地に根をはることも意識する全体の視点を持ってバランスをとることが・とても大事と思いました。光と影、陰と陽、心と体・・・とか、みんなそうですよね。
どちらかに偏り過ぎると、何かを見失ったり敵を作ったりしてしまいす。
『全体を見つめながら、自分のいまここのバランスをとること』
それが、ゼロポイントや中庸=愛と調和かなと思うけど
自分のバランスって自分では気づけない時もありますよね。
そんな時にこうして人から気づかせてもらう(しかもいとも簡単に♪)
個々で内なるバランスをとることも大切だけど
みんなでバランスを取り合うのも、全体の愛と調和なのだとも思いました。

また、ブログも同じで
無意識に読んでくれる対象者の意識を自分に映してしまい
みんなニーズが違うので、どう書いていいのかまとめられなかった というのもあったと解りました。
そこで、自分なりに
私にとってのブログの位置づけ設定をしてみたところ
これまで書きかけのままでまとめられなかったのをいくつか、わぁ~とまとめる事ができました。
(ごめんなさい、書いた時の日付のままあとからアップしているものもあります

)
あんなに、長い間パソコンに向かっても、まとめられなかったのに
凄いですね。
ぶれずに自分でいること(センタリングとグラウンディング)や
イメージすることや意図設定や境界線・・・などの大切さにあらためて気づかされました
何か行動すると、そこからまた色々受け取ることが沢山あって
楽しいしありがたいですね




フラワーエッセンス一口メモ


センタリングのサポートに効果的なエッセンス

インディァンピンク(FES)あれもこれも沢山やることがあって、ストレスを感じたり、パニクってしまいそうになる時
張りつめた神経と感情を癒します。
ストレスの多い社会や状況のなかでも、常に自分の中心と繋がり
冷静に物事に対処できるようにしてくれるセンタリングのエッセンスです。
調和時:ストレス下においても自分を中心に置くことができる。多様な行動のエネルギーパターンを調整する能力。
非調和時:精神的エネルギーが多様な活動によって損なわれる。激しい活動の最中に自分の中心を保てない。

夏の白馬です。
忙しい日々には、こういう自然にふれるのもとてもいいですね
スポンサーサイト
Comment
Comment_form